おかげさまで開設25周年SPARTANINTERNATIONALSCHOOL.COM 創業祭
SPARTANINTERNATIONALSCHOOL.COM
ご利用案内 お問い合わせ
マイストア 変更
ログイン 新規会員登録
(5363)
欲しいものリストに追加されました
※SPARTANINTERNATIONALSCHOOL.COM 限定モデル YouTuberの皆様に商品の使い心地などをご紹介いただいております!紹介動画はこちら
ネット販売価格(税込)
33320円
コメリポイントについて
受け取り店舗:
お店を選ぶ
近くの店舗を確認する
納期目安:
13時までに注文→17時までにご用意
17時までに注文→翌朝までにご用意
店舗在庫不足の為、取り寄せ注文となります。
05月31日頃のお届け予定です。
受け取り方法・送料について
カートに入れる
最も信頼できる - Yahoo!オークション 珍品 高 花瓶 淡島雅吉(造)しづくガラス 工芸ガラス
05月26日頃のお届け予定です。
決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。
※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。
即日出荷条件について
この商品を買った人はこんな商品も買っています
欲しいものリストに追加
お気に入りを解除しますか?
口の二ヶ所に極小ホツ
同じカテゴリの 商品を探す
このカテゴリをもっと見る
オススメ度 4.3点
現在、5363件のレビューが投稿されています。
レビューを投稿するにはログインが必要です。
レビューを書く
花入 ガラス工芸 吹込硝子 師:広川松五郎 美品
ガラス工芸家で「しづくガラス」の創案者
1913年 3月17日、東京都新宿区に生まれる
1933年 日本美術学校図案科を卒業後広川松五郎の助手となり、翌年講師となる
1935年 東京各務クリスタル製作所図案部に入所、ガラスの研究を始める
1947年 東京保谷クリスタル硝子製造所に工芸部創設され工芸部長となる
1950年 淡島ガラス・デザイン研究所を設立
1953年 皇太子殿下外遊記念切手図案に入選し毎日新聞社賞
1954年 淡島ガラス株式会社を創立 日本インダストリアルデザイナー協会の創立会員
桑沢デザイン研究所講師
1956年 工業デザイン調査団の一員として渡米 帰途欧州各国を巡歴する
1959年 国際ガラス展「GLASS 1959」(アメリカ)に「しづくガラス」を出品し受賞
1960年 日本パッケージデザイン協会(J・P・D・A)に参加
1964年 第1回展から出品する この間しばしば個展を開催する
1979年「しづくガラスの創案を中心とするガラス器デザイン」で第6回国井喜太郎賞を受賞
ガンのため東京文京区の東大医学部付属病院分院で死去 享年66
花瓶だけでなくオブジェとしても存在感があります。
※口に二ヶ所、極小のホツがあります(画像参照)。
※撮影の際に生じた写り込みなどがございます。
付属品、共箱や外箱、しおり等は経年により汚れていたり傷んでいる場合が御座います事をご了承下さい。
(公的機関から発行された真贋証明書が必要になります)
※素人鑑定での真贋判断はご遠慮下さい。
ヤフオクの規定に基づき、いたずら入札トラブル申告をし返金措置手続きをさせていただきます。
営業時間:11時~18時
定休日:日曜・祝日
TEL:03-5738-8331
FAX:03-5738-8332
E-mail:info@kobijutsu.ne.jp
URL:https://www.kobijutsu.ne.jp/